【一人暮らし】家賃目安は「月収の3分の1」はウソ?年収の何割にすべき?自分が契約できる家賃の上限と選ぶ基準について解説!

【一人暮らし】家賃目安は「月収の3分の1」はウソ?年収の何割にすべき?自分が契約できる家賃の上限と選ぶ基準について解説!

「自分が借りられるお部屋の家賃っていくらだろう?」

「家賃の目安は手取りの何割?」「一人暮らしの家賃目安は?」

初めて一人暮らしする人だと特に家賃の金額をどれくらいにすれば良いかわからないという方が多いと思います。

生活習慣や今後のライフプランによって家賃基準も大きく変わるので、この記事で月収から考える家賃目安を徹底解説しているので、ぜひ参考にしてください。

家賃の決め方:収入に合わせて家賃の上限を決める

お部屋を借りる条件の中で、もっとも重要と言えるのが”毎月支払う家賃”について。

「こんなお部屋に住みたい」
「この場所がいいな」
「引越しした後はこんな生活を〜」

そう心躍るのも、引越しの楽しいポイントですよね!しかし、まずは「自分はいくら払えるのか?」を正しく知る必要があります。

”良い物はそれ相応の金額がかかる”は世の常で・・・

心を躍らせ「希望はオートロック付きで、広さは10帖くらいは欲しいかな、場所は〇〇あたりで、猫も飼っちゃおうか!」と想像を膨らませてはみたものの、実際に希望通りのお部屋の情報を調べてみると「実は家賃がすごく高い!」なんてことも。

そうなると、気分が一気に下がってしまいますよね。

それだけでなく、不動産屋やオーナーさんもお客様が支払えない金額のお部屋を貸出すわけにはいかないので、必ずお部屋を賃貸で募集を出す際は「入居審査」で支払い能力など問題ないかをチェックした上でご案内するので、その基準を満たさないとお部屋を借りる事ができません。

そのため、無理のない物件選びをする為にも、入居審査の基準〜現在の収入にあった家賃などを先に確認して把握しておきましょう。

家賃の目安は月収の3分の1

お部屋を借りる際の入居審査では、月収(額面)の3分の1=家賃の上限金額 となってるため、左記の金額を越えなければ金額的な部分で審査に落ちる可能性はほぼないです。

3分の1とはパーセントで言うと33.3333333333…%で、約30%のことですね。

ただ、あくまでこれは入居審査の上限金額のお話になるので、上限家賃に合わせて決めるというよりかは、家賃以外にかかる生活費(食費、光熱費、通信費、交際費など)などを計算した上で無理のない金額で決めるのが一番です。

その上で、ある程度の目安金額だけ知っておきたいという人の為に、年収別の家賃めやす表を作成しました。

審査基準は「月収(額面)の3分の1=家賃めやす」と前述しましたが、もう少し生活にゆとりをもちたいとう人は「月収(額面)の4分の1=家賃めやす」として検討されるのが良いかと思います。

https://twitter.com/ichikaritokyo/status/1574517177277124609?s=20&t=k022Fvqvwa_zkif2QVxFvA

【年収別】家賃のめやす表(年収200万円〜380万円)

年収(額面) 月収(約) 月収÷3 月収÷4 200 万円 17 万円 5.6 万円 4.2 万円 220 万円 18 万円 6.1 万円 4.6 万円 240 万円 20 万円 6.7 万円 5.0 万円 260 万円 22 万円 7.2 万円 5.4 万円 280 万円 23 万円 7.8 万円 5.8 万円 300 万円 25 万円 8.3 万円 6.3 万円 320 万円 27 万円 8.9 万円 6.7 万円 340 万円 28 万円 9.4 万円 7.1 万円 360 万円 30 万円 10.0 万円 7.5 万円 380 万円 32 万円 10.6 万円 7.9 万円

【年収別】家賃のめやす表(年収400万円〜600万円)

年収(額面) 月収(約) 月収÷3 月収÷4 400 万円 33 万円 11.1 万円 8.3 万円 420 万円 35 万円 11.7 万円 8.8 万円 440 万円 37 万円 12.2 万円 9.2 万円 460 万円 38 万円 12.8 万円 9.6 万円 480 万円 40 万円 13.3 万円 10.0 万円 520 万円 43 万円 14.4 万円 10.8 万円 540 万円 45 万円 15.0 万円 11.3 万円 560 万円 47 万円 15.6 万円 11.7 万円 580 万円 48 万円 16.1 万円 12.1 万円 600 万円 50 万円 16.7 万円 12.5 万円

【年収別】家賃のめやす表(年収620万円〜800万円)

年収(額面) 月収(約) 月収÷3 月収÷4 620 万円 52 万円 17.2 万円 12.9 万円 640 万円 53 万円 17.8 万円 13.3 万円 660 万円 55 万円 18.3 万円 13.8 万円 680 万円 57 万円 18.9 万円 14.2 万円 700 万円 58 万円 19.4 万円 14.6 万円 720 万円 60 万円 20.0 万円 15.0 万円 740 万円 62 万円 20.6 万円 15.4 万円 760 万円 63 万円 21.1 万円 15.8 万円 780 万円 65 万円 21.7 万円 16.3 万円 800 万円 67 万円 22.2 万円 16.7 万円

【年収別】家賃のめやす表(年収820万円〜1000万円)

年収(額面) 月収(約) 月収÷3 月収÷4 820 万円 68 万円 22.8 万円 17.1 万円 840 万円 70 万円 23.3 万円 17.5 万円 860 万円 72 万円 23.9 万円 17.9 万円 880 万円 73 万円 24.4 万円 18.3 万円 900 万円 75 万円 25.0 万円 18.8 万円 920 万円 77 万円 25.6 万円 19.2 万円 940 万円 78 万円 26.1 万円 19.6 万円 960 万円 80 万円 26.7 万円 20.0 万円 980 万円 82 万円 27.2 万円 20.4 万円 1000万円 83 万円 27.8 万円 20.8 万円

まとめ

月収(額面)の3分の1=家賃の上限金額 この目安金額だけを聞くと、高額に感じる方もいるかもしれません。

ですが、家賃相場が高い東京都心部でお部屋探しをする場合、求める部屋のクオリティによっては月収3分の1を超える場合があり、なんとか入居審査を通して住まわれているという方も中にはいらっしゃいます。

住む場所によって家賃の水準は変わってくるので、自分の1ヶ月の生活費は大体いくらぐらいが必要になるのかを計算して、生活費(衣・食・住)の中で最も大きな金額が住宅にかける費用だからこそ、これを機会にご自身の生活習慣の見直しや、今後のライフプランを考えた上での家賃設定について参考にしてみてください。

『部屋探しはどの不動産屋も同じ』と思っていませんか?

実は、相談する不動産屋によってサービスも料金も大きく変わります!

  • 「扱ってる物件はどの会社もほぼ同じ」は本当。
  • 同じ物件なのに、契約する不動産会社によって費用が違う!
  • 相談する会社を変更するだけ10万円以上安くなる場合も。

当サイトを運営しているイチカリならオーナー様から入る報酬(手数料)をお客様に公開して一律報酬(合計1ヶ月分入ればいいシステム)で物件を紹介しているのでお客様側が払う仲介手数料は最大0円で契約できます!しかも中立な立場で物件のデメリットなど教えてくれるので、物件選びでの失敗を減らせて時間もお金も無駄にしません!

▼こんな人におすすめ

  • お部屋を借りる初期費用で損をしたくない
  • 物件選びで失敗したくない
  • お店に何度も行く時間がない

【無料】やること約50選まとめリストプレゼント中!LINE友達追加でPDFをGETしよう!