見落とし注意!内見時に絶対確認すべき賃貸の照明について〜どんな種類を選べばいい?照明器具・シーリングライトの選び方〜

見落とし注意!内見時に絶対確認すべき賃貸の照明について〜どんな種類を選べばいい?照明器具・シーリングライトの選び方〜

賃貸物件に照明が付いているか内見で確認

お部屋探しの際に、見落としがちな照明ですが、生活する上でかなり大事な設備。

賃貸物件では、最初から照明器具が備え付けてない物件が多いので、もし設備として備え付けが無かった場合、自分で照明を用意する必要があります。

入居の当日に「電気を点けようとしたら照明が付いてなかった・・」という事態にならないように、必ず内見に行った際に付いてるかどうか確認した方が良いです。

部屋にある照明は設備?残置物?

内見でお部屋の中を見に行った際に、すでに照明器具がある場合は、物件の「設備」なのか、前の住人の「残置物」なのかを必ず確認しましょう。

※残置物とは、前の住人(入居者)が自分で購入して使っていたものをそのまま置いていった物。オーナーさんが設置した設備ではないので、壊れた際の修理費用や交換費用は対象外となるので注意。逆に、設備である場合は、オーナーさんが負担してくれます。(誤って壊した等の場合は、借主の負担)

残置物の場合は、前述した通りで賃貸物件の設備ではありませんが、勝手に捨てたり売ったりするのはNGの場合が多いので、入居時に必ず管理会社に確認しましょう。

この「設備」か「残置物」かについては、照明器具に限らずで、エアコンや冷蔵庫や洗濯機など、最初から(内見の際に)部屋にあるものに関しては、後々トラブルにならないように予め確認しておいた方が良いと思います。

※最初から設備として付いていた照明を交換して使用する場合、取り外した照明は捨てずに取って置き、退去する際に元に戻すことを忘れずに。

部屋に照明設備が付いてなかった場合に確認すること

天井に付いている「引っ掛けシーリングボディ」を確認!

引っ掛けシーリングボディとは、天井についている照明器具のコンセントのようなもので、ワンルーム・1Kであれば、部屋の真ん中あたり、1DK・1LDKであれば、リビング・ダイニングと洋室の天井に一つずつ付いてるのが一般的。広いリビングの場合2.3箇所に付いてる場合もあるので、内見に行ったら必ず天井も見て、引っ掛けシーリングボディがあるか確認。

そして、引っ掛けシーリングにも種類があります。

賃貸でよく使われている引掛シーリングの種類は5つ

引用:https://www.motom-jp.com/
  • 角型引っ掛けシーリング
  • 丸形引っ掛けシーリング
  • 丸形フル引っ掛けシーリング
  • 引っ掛け埋め込みローゼット
  • フル引っ掛けローゼット

この引っ掛けシーリング・ローゼットが付いていれば、素人でも簡単にお洒落な照明器具の取り付けができるので、内見に行った際にスマホで写真撮っておくと安心。

たまに、築年が古い物件で引掛シーリングのコンセント部分がついていない物件(天井から配線だけ出てる・・)があるのですが、その場合は管理会社やオーナーさん照明の取り付けを依頼できないか相談する事をオススメ。

どんな種類を選べばいい?照明器具・シーリングライトの選び方

基本的にはどの引っ掛けシーリングであっても、シーリングライトの取り付けはできるのですが、

  • 引っ掛けシーリング(角型・丸形シーリング)は5kgまで
  • ローゼットは10kgまで

上記のように、耐えられる重さが決まってるため、気に入った照明器具の重さが取り付けられる重さかどうか確認して選ぶのが良いです。

【注意】照明器具によっては、「引っ掛けシーリングの形状」を指定している商品があるので、その場合は賃貸物件の天井についてる引っ掛けシーリングによっては対応できない場合があるので、購入する前に家電量販店の人や、照明を販売してるメーカーの人に確認する事をオススメ。(内見時に天井の引掛シーリングの形状(コンセント部分)を写真で撮っておいて見せると確実。)

リビング・洋室(ワンルームや1K)の照明

お部屋の広さにもよりますが、一般的な6〜8畳くらいの洋室(リビング)には、居室全体を照らせる全体照明がオススメです。

設備として最初から備えついてる場合もシンプルなシーリングライトが使われてる事が多く、天井に張り付くようなデザインの為、上を見上げた時にスッキリとした印象があり、どんな雰囲気のお部屋でも邪魔にはならず合わせやすいです。

他にも、個性的でお洒落な部屋にしたい人はシャンデリアや、カフェっぽい雰囲気が好きな人ははスポットライトもありです。

10畳超えるようなリビングや洋室の場合は、シーリングライトの他にスタンドライトなどの間接照明を置くと、明るさを調整しやすいので良いと思います。温かみのあるオレンジライトの間接照明を置くと、目にも優しいリラックス空間になるのでオススメ。

キッチン・ダイニングの照明

賃貸の場合、ワンルームや1Kではキッチンにダウンライトなどが設備でついてる場合が多いのですが、1DKや1LDKの間取りの場合は、キッチンとダイニングについてない場合があります。

お洒落さも大事ですが、使いやすさも大事になってくるので、キッチンには頭がぶつかったり邪魔にならないように、シーリングライトやコンパクトなスポットライトを取り付けるのが良いと思います。

そして、ダイニングには、食卓を明るくしてくれるオシャレなペンダントライトがオススメ。

家具のレイアウト決めには照明の位置が意外と大事

前述したように、照明を変えるだけでお部屋の印象も大きく変わるので、インテリアの配置やレイアウトに拘りたい人は、内見でお部屋のどこに照明器具や照明のコンセントが付いているのかも確認しておきましょう。

内見の際に照明の位置を確認して、それをスマホで写真撮ったり、間取図やメモに書き込んでおけば、レイアウトを考える時にラクだと思います。

今回の記事では、照明の話をメインで解説しましたが、他にもお部屋の内見で確認すべきpointは沢山あるので、これからお部屋を探す予定の人や探し中の人は別の記事も参考に見てみてください。

『部屋探しはどの不動産屋も同じ』と思っていませんか?

実は、相談する不動産屋によってサービスも料金も大きく変わります!

  • 「扱ってる物件はどの会社もほぼ同じ」は本当。
  • 同じ物件なのに、契約する不動産会社によって費用が違う!
  • 相談する会社を変更するだけ10万円以上安くなる場合も。

イチカリなら、初期費用最安クラスで、不動産業者だけが見れる更新が早い物件情報サイトを一緒に見ながら物件を選べるので、理想の物件を見つけやすく時間もお金も無駄にしません!

来店も不要なので、遠くに住んでいて引っ越し先の不動産屋に行けず不安に思っている方にもオススメです。

▼こんな人におすすめ

  • お部屋を借りる初期費用で損をしたくない
  • 物件選びで失敗したくない
  • お店に何度も行く時間がない

【無料】やること約50選まとめリストプレゼント中!LINE友達追加でPDFをGETしよう!